厚生労働省では、「薬害エイズ事件」の反省から、血液製剤によるHIV感染のような医薬品による悲惨な被害を再び発生させることのないように、その決意を銘記した「誓いの碑」を、平成11年8月24日、厚生労働省の正面玄関前に設置しました。
毎年、8月24日に誓いの碑の前で厚労大臣に要望書の手渡し、文科省交渉、厚労省交渉があり、筋短の会は厚労省交渉に参加しています。
今年はコロナの影響もあり、縮小した人数で開催となります。
2020年8月24日13:00~厚労省前、薬害「誓いの碑」前で、薬被連代表が厚生労働大臣に要望書を手渡します。厚労省の実況中継をみることができます。
https://youtu.be/jas01Z_ywb4 (ここで閲覧できます)
第21回 薬害根絶デー オンライン集会
◆ 日時:2020年 8月24日(月) 15:00 ~ 17:30
◆ 参加方法 「zoom」によるオンライン配信
◆ 参加無料
■ プログラム
1 主催者挨拶・運営上の注意連絡
2 薬害問題の現状
(1)誓いの碑の設立経過と近年の活動論点 鈴木利廣(薬害弁連・弁護士)
(2)新型コロナウイルス禍における新薬承認問題(アビガン、レムデシビル、ワクチン等) 隈本邦彦教授
(3)今年の交渉のポイント 花井十伍(薬被連)
3 各地とのリレートーク
(1)薬害被害者の訴えと現状 HIV薬害、MMR薬害、薬害筋短縮症、薬害肝炎
(2)HPVワクチン被害と現状 水口真寿美(弁護団・弁護士)
(3)HPV全国の原告からの訴え 酒井七海、金澤佑華
☆☆ 歌 「薬害根絶と平和を求めて・・・」 山本さとしさん ☆☆
(4)HPVワクチン・リーフレット改訂問題 水口真寿美(弁護団・弁護士)
HPV全国の原告からの訴え(その2) 梅本邦子 他
(5)支援者からの連帯メッセージ 福岡、名古屋、札幌、東京、向精神薬(仮、順不同)
* 国会議員からのメッセージ(随時)
4 行動提起 学生実行委員